トピックス
事業内容
>>
[介護保険]
[貸出]
[行事]
[高齢者]
[児童]
[貸付]
[障がい者・児]
[地区社協]
[相談事業]
○ 地区社協について
瀬戸市には、おおむね自治会連区を単位とした17の地区社協があります。地区社協は、
皆さまからお寄せいただいた社会福祉協議会の会費の一部や、共同募金の一部を主な
財源として、地域の状況に合わせた福祉活動を行っています。
◆ お住まいの地域にあります◆
地区社協名
地区社協名
1
道泉地区社協
2
深川地区社協
3
古瀬戸地区社協
4
東明地区社協
5
祖母懐地区社協
6
陶原地区社協
7
長根地区社協
8
こうはん地区社協
9
水南地区社協
10
水野地区社協
11
品野地区社協
12
幡山地区社協
13
西陵地区社協
14
原山台地区社協
15
萩山台地区社協
16
八幡台地区社協
17
山口地区社協
◆主な事業のご紹介◆
事 業 名
対象となる方
(地区によって異なる場合があります。)
内 容
ふれあい会食
75歳以上のひとり暮しの方など
公民館等での会食、交流等
いきいきサロン
おおむね65歳以上の方
健康体操、歌唱、懇談等
子育てサロン
就学前の乳幼児とその保護者
遊びを通じての子どもや保護者同士の交流等
*上記の他にも、高齢者と園児の集いや敬老会など、地区によってさまざまな事業を
行っています。
*各地区社協により実施時期、内容、場所、回数などが異なります。
<問い合せ先> 総務グループ 電話:84−2011
▲TOPに戻る
(c)Copyright 2004 Seto social Welfare Council Inc.
All rights reserved